お知らせ
INFORMATION

大磯勉強団の
特徴
Feature
その1
個別学習×ワーク管理で
成績アップを加速!
欠けたピースを埋める重要性
お子様の成績が伸び悩む原因の多くは、理解があいまいなまま放置された「欠けたピース」があるからです。大磯勉強団では、まずそのピースを見つけ出し、基礎に戻って徹底的に補強。一人ひとりの学習状況に合わせた個別学習で、着実に学力を積み上げていきます。
学校ワークも徹底サポート
成績アップに直結する「学校ワーク」も徹底サポート。進捗表を使って講師が管理し、どこまで進んでいるかを常に把握。提出物の遅れが内申点に響かないよう、塾からの声かけで、計画的に取り組む習慣を身につけさせます。
通塾スケジュールは自由に設定
16時から21時までの間で、お好きな時間帯を選んで通えます。部活や習い事との両立も無理なく行え、急なお休みにも柔軟に対応。どんな理由であっても振替授業が可能です。
だから個別学習が効果あるんです
集団塾のように「欠席=授業の取りこぼし」になることはなく、お子様の生活に合わせて着実に学力を伸ばせるのが大磯勉強団の強み。成績向上のために必要な環境とサポート体制が、すべてここに揃っています。
その2
塾ですが…社会経験の
イベントを開催しています
人間力が、学力を伸ばす土台に
大磯勉強団では、定期的に社会体験イベントを開催しています。学力を伸ばすだけでなく、「人としての成長」も大切にしているからです。
今注目されている「非認知能力」とは、自制心・協調性・粘り強さ・好奇心など、テストでは測れない力のこと。これらは学力と相互に影響し合い、将来の成功にも大きく関わるとされています。
「なぜ学ぶのか?」に答えが見つかる塾
たとえば、フリーマーケット出店では、子どもたちが自分たちで商品を用意し、価格交渉や接客を体験。経済感覚や人との関わり方を自然と学びます。
そのほかにも、リコーダー特訓会・読書会・ドローン体験・企業見学など、体験を通じて子どもたちは社会との接点を持ち、学びの目的を実感していきます。
様々な体験をすることが成長に
こうしたイベントがあるから、「勉強って何のためにするの?」という問いに、自分なりの答えが持てるようになるのです。塾の枠を超えた本質的な教育こそが、大磯勉強団の強みです。
机の上だけでは育たない力を、体験を通じて育てています。
その3
勉強のやり方から!
意識を変える塾
やり方次第で、変わる
「うちの子、勉強のやり方が分かっていないかも…」
やり方を学ぶことが一番大事です。
そんな保護者様のお悩みに応えるのが、大磯勉強団の学び方指導です。
心を掴むことの大切さ
授業では、生徒一人ひとりの進捗を管理し、コーチングを通じてその力を最大限に引き出すことが私たちの役目です。特に大切なのは、生徒の心を掴み、集中力を高めることです。
講師としての力量は、生徒が心から勉強に向き合う姿勢を引き出せるかどうかにかかっています。私たちは、指導においてその心を掴むために様々な工夫を凝らしています。
我々の指導の目的
私たちの指導の目的は、生徒が自分自身で「気づく力」を身につけることです。できない部分を理解し、解決したいという気持ちを持つことが第一歩です。そして、その解決策を自分で考え出す力を育てます。ここはお手取り足取りやったほうがいいのか、一歩引いたほうがいいのか、この判断が重要です。勉強を「やらされる」という義務感ではなく、自分から「やってみよう!」と思えるようにすることが、私たちの最終目標です。
その4
講師は子育てを終えた経験者
大磯勉強団の講師は、全員が子育て経験のある社会人
自分の子どもを大学に進学させた経験を持ち、学習だけでなく、子どもへの関わり方や保護者の気持ちにも寄り添った指導ができます。
講師の違いが、学びの質を変える
一方、一般的な塾では大学生のアルバイト講師が中心です。教え方にばらつきがあり、思春期の子どもに適切に接するのが難しいこともあります。当団では学生アルバイト講師はゼロ。社会経験と子育て経験のある講師が、勉強はもちろん、精神面の支えにもなれるよう日々接しています。
進学も子育ても、まるごと相談できる塾
また、講師自身が保護者でもあるため、進学費用や思春期の接し方など、勉強以外のことも安心して相談できます。「家庭でもできる声かけの工夫」など、日常の中の学習支援もお任せください。経験豊富な講師だからこそ、安心して任せられる——それが大磯勉強団の講師陣です。
その5
学びも安心も、テクノロジーで支える
「見える学び」と安心をひとつに
大磯勉強団では、学習管理アプリを使い、お子様の学習を保護者様にリアルタイムで共有しています。授業ごとの報告書はスマホに届き、勉強内容や苦手が一目で分かります。入退室の通知もあるため、「ちゃんと着いたかな?」という不安もなく安心です。。
5教科対応のデジタル教材でサポート
間違えた問題は自動記録され、復習もスムーズ。プリントとの併用で記憶が定着し、効率よく成績アップにつながります。「今どこまで進んでいるのか」「何が苦手なのか」がすぐ分かる仕組みで、学びを可視化。自宅からも利用でき、講師が進捗を把握して学習を支えます。
学習専用の動画アプリを提供
中学生以上には、講師が厳選した授業動画をまとめた学習専用アプリを配信。広告なし・迷いなしの環境で学べ、他の動画に流される心配もありません。さらに視聴履歴は講師が確認できるため、自学自習の取り組みも見える化。従来のYouTube学習の課題を解決し、安心して学習に集中できる仕組みを整えています。
大磯勉強団の学力のあげ方
5つを備えた次世代型の人材を育てる
勉強の習慣化+社会体験の提供をすることで次世代型の人間を育てます。
当団で提供するカリキュラムは次の5つの人物像を備えたものをイメージしています。
情報を効率的に処理する思考力を持った人
"A person with efficient information processing and problem-solving skills."
多様な考え方を理解する人
"A person who understands diverse perspectives."
学習意欲が高く、学んだ内容を実践できる人
"A person with a high motivation to learn and the ability to apply what they have learned."
正解のない問いに対して、独自の結論を導くことができる人
"A person who is capable of arriving at unique conclusions for open-ended questions."
無料体験を実施しています
お気軽にご連絡ください
交通アクセス
Access
アクセスマップ
Access Map